鉄分豊富で「石が赤くなる温泉」
お湯は鉄分豊富で 茶褐色をしています。酸化鉄で石すら赤くなるという事で赤石温泉と名付けられているとか。露天風呂は混浴と女性専用があります。混浴はタオル巻、湯浴み着の着用が可能ですが確実に茶色く染まってしまうので、卒業間近のバスタオルを使うのがオススメです。
富士山周辺では稀有な混浴露天
赤石温泉は山梨県の富士山周辺では稀有な混浴露天風呂です。観光地化されている富士山周辺ではスーパー銭湯的な施設は数あれど、整備されすぎていてちょっと趣に欠けるところがあります。赤石温泉は山中の一軒宿、「ひなびた温泉宿」の設定で頻繁にドラマ撮影地としても使われています。
富士山スカイライン、富士スバルラインの5合目観光や忍野八海観光からちょっと足を延ばして秘湯感を味わってみてください。日帰り温泉は夏季+土日祝日の10時~16時が営業時間ですが事前に電話して確認したほうがよさそうです。
戸川48滝「妙連の滝」へ
戸川48滝の中でも落差20m、最も勢いのある「妙連の滝」。遊歩道も整備されており、赤石橋から徒歩15分でアクセスする事ができます。(※台風後等は通行できない場合がありますので事前に確認を)

赤石温泉の口コミ

赤石温泉のプライベート滝、妙連の滝に行ってみる。 たいしたことないと思っていたらとんでもなく良いところだった。 今日は昇仙峡に行く予定だったけど、行かなくて良いかもね。

赤石温泉が実質静岡県最北端天然温泉かぁ。 梅ヶ島温泉とその2つをクリアすれば静岡最果てシリーズは満足しそう。

プライムビデオで矢部謙三見終わった 赤石温泉の外観そのまま使ってるのか 温泉行きたーい
赤石温泉へのアクセス
公式サイト: http://akaisionsen.blog.jp/
公式インスタグラム: https://www.instagram.com/akaisionsen/
Recent Comments