清流が望める混浴露天の岩風呂

神水館は群馬県と埼玉県の県境を流れる利根川水系神流川(かんながわ)の畔にたたずんでいます。
神水館の露天風呂は、自然の岩盤の中に神流川名産の三波石を配置して岩風呂になっています。 神流川の流れ、秋には紅葉を眺めながら岩風呂を楽しむことができます。
大正モダン・レトロなお宿

神水館で楽しみたいのが大正ロマン漂う館内です。昭和6年創業という歴史を感じる館内で楽しむコーヒーは格別です。
八塩温泉 神水館の口コミ

そして今夜の宿泊場所。 八潮温泉・神水館。 明治時代にタイムスリップしたような建物の外観とは裏腹に、中はとても綺麗になっていて、露天風呂温泉は時間により、混浴になるの事。

去年泊まった八塩温泉神水館、また行きたいのよね 大正モダンな建物で写真撮り忘れたけど純和風な客室、料理は温泉で炊いたご飯とか温泉湯豆腐がでてきた 一泊二食付き12,000、13,000円くらいから泊まれるのはなかなかコスパいいのでは……

神水館は日本秘湯の会の宿。地元の宿はなかなか泊まらないよね。来宿は3回目。お湯は褐色系。トロトロで心地よかった!ゆうべのお料理も最高でした。これから朝食です、楽しみです。
八塩温泉 神水館の料理

八塩温泉 神水館へのアクセス
http://www.shinsuikan.sakura.ne.jp/
群馬県藤岡市浄法寺6番地
Recent Comments